【オスカー】自動で体位交換してくれるエアマット

 

時間がない人向けに特徴を

  • 自動体位変換機能を備え、さまざまな身体状況に対応
  • 人の手で行うような優しい体位変換を自動で実行
  • 床ずれ防止や快適な睡眠環境の提供に貢献
  • 電源を入れて約8分でマットレス全体にエアーが入り膨らむ
  • 1日の電気代が経済的

オスカーの特徴は?

エアマットレス「オスカー」は、モルテンが開発した高度な介護用マットレスで、特に床ずれ防止と体圧分散を目的とした機能を備えています。この製品は介護の現場で広く利用されており、その多機能性とユーザビリティの高さから多くの介護従事者や利用者に支持されています。以下では、「オスカー」の特徴や機能について詳細に解説します。

1. 体圧分散性能

「オスカー」は、利用者の体重を効率的に分散するための設計が施されています。エアセルと呼ばれる空気で膨らむ構造が、体の圧力を均等に分散させることで、床ずれの発生リスクを軽減します。床ずれは、体の一部に圧力が集中して血流が悪くなることで起こり、高齢者や長期間同じ体位を維持する必要がある患者にとっては深刻な問題です。この体圧分散機能は、介護現場で非常に重要な要素です。

「オスカー」の体圧分散機能は、エアセルの配置とそれに連動するフィッティング層によって実現されており、体重を柔軟に支えるだけでなく、除圧の効果も高めています。フィッティング層は、高耐久ウレタンフォームで作られており、マットレスの安定性を確保しつつ、利用者の動きにも対応する柔軟性があります。

2. 自動体位変換機能

「オスカー」の自動体位変換機能は、介護者の負担を大きく軽減する要素の一つです。通常、体位変換は手動で行われますが、深夜や長時間の介護においては、この作業は肉体的にも精神的にも負担が大きくなります。「オスカー」は、自動で仰臥位や左右の側臥位、さらにはセミファウラー位やひざ上げなど、さまざまな体位を保持することができます。この機能により、夜間のケアがスムーズになり、利用者も介護者も安心して過ごすことが可能です。

自動体位変換機能は、マットレスに内蔵されたエアセルが体を優しく持ち上げることで実現されます。特に腰部や大腿部、肩部をサポートするポジショニングセルが、利用者の体にフィットしながら、体位を安全に変換します。これにより、体位変換時の違和感や不快感を最小限に抑えつつ、必要なケアが適切に行えます。

3. むれ対策機能

長時間マットレスに寝ていると、身体が密着することで湿気がこもりやすくなり、「むれ」が生じます。このむれは、皮膚の健康に悪影響を及ぼし、床ずれの一因にもなり得ます。「オスカー」には、このむれを軽減するための機能が搭載されています。マットレスの足元には送風機が内蔵されており、ここから風を送ることで寝床内の湿気を効率的に除去します。この送風機は、冷房機能ではなく、あくまで湿気を減らすためのもので、冷えすぎを防ぐ設計です。

このむれ対策機能により、利用者は快適に長時間過ごすことができ、皮膚トラブルのリスクを大幅に軽減します。特に、夏場や高温多湿の環境下では、この機能が非常に役立ちます。

4. 冷え対策機能

エアマットレスの一般的な欠点として、冷気の影響で寝床内が冷たくなることがあります。特に、エアセル構造は外気を吸い込みやすいため、室温が低い環境では冷たさを感じることがあります。「オスカー」はこの問題に対処するため、足元にヒーターが内蔵されており、エアセル内の温度を32℃程度に維持します。これにより、寝床内が冷たくなりすぎず、利用者が快適に過ごせるようになっています。

この冷え対策機能は、体を直接温めるためのものではなく、あくまで寝床内の温度を一定に保つことを目的としています。特に冬季や冷房の効いた部屋での利用時には、この機能が利用者の快適さを確保します。

5. 除圧性能と寝心地の向上

「オスカー」は、除圧性能にも優れており、独自のエアセル構造によって縦方向に圧力を分散します。これにより、長時間同じ体位で寝ている場合でも、身体の一部に圧力が集中することがなく、快適さが保たれます。さらに、表面がフラットなマイクロエアセルを採用しているため、寝心地も向上しています。この構造により、利用者が寝返りを打つ際も、スムーズに体を動かすことができます。

特に、寝心地の向上は介護者にとっても重要な要素です。快適なマットレスであれば、利用者がより長時間リラックスして過ごすことができ、介護者の負担も減ります。「オスカー」は、その寝心地と機能性のバランスが非常に優れた製品です。

6. 安全・衛生対策

「オスカー」は、衛生面でも配慮された設計が施されています。マットカバーはウレタン合皮で作られており、防水機能があるため、万が一の事故にも対応できます。また、清拭消毒が可能であるため、常に清潔な状態を保つことができます。さらに、制菌加工も施されているため、感染症のリスクも低減されています。

このように、介護現場での衛生管理を考慮した設計は、利用者の健康を守るために不可欠です。「オスカー」は、その機能性だけでなく、衛生面でも信頼できる製品です。

7. 経済性と環境への配慮

「オスカー」は、経済性にも配慮されています。例えば、むれ対策やひえ対策を行っている状態でも、電気代は1日あたり約5.5円と非常に経済的です。また、エアセルの交換やメンテナンスも簡単に行えるため、長期間にわたってコストを抑えて利用することができます。

環境への配慮も重要なポイントです。エアセルやフィッティング層には高耐久素材が使用されており、長期間の使用に耐えられる設計となっています。これにより、頻繁な交換や廃棄が不要となり、環境への負荷も軽減されます。

まとめ

エアマットレス「オスカー」は、床ずれ防止や体圧分散を目的とした高機能な介護用マットレスで、多くの特徴的な機能を備えています。自動体位変換機能やむれ対策、冷え対策など、利用者の快適さと介護者の負担軽減を両立させるための工夫が随所に見られます。さらに、衛生管理や経済性にも優れており、長期的な使用にも適しています。

詳細は、以下の参考からご確認ください
参考 オスカー

【合わせて読みたい】介護ロボットをまとめた記事

【24年9月最新】介護ロボット一覧!どんな種類がある?普及しない理由は?

この記事も含んだ、色んな介護ロボットを一覧にしています。ざっくりとジャンル分けをしています。「見守り機器」「オムツ・排泄」「送迎」「介護記録」などの個々の問題から探せるようになっています。